【バイク屋リレーで懐かしさを感じたある日

今日はバイク屋リレーの当番日。久しぶりに大学時代の事を思い出しました。あの4年間の大学生活。もしあの4年の間に必死に勉強して、血眼になってガソリンスタンドでバイトして、寝る間も惜しんで遊んで…今それがお仕事に繋がっているなぁ…と。

こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。

賢くもないし、どちらかというとおバカな方(笑)勤勉さには程遠い、人生何とかなるさと楽観主義者であります。そんなボクが偶然と奇跡の末に大学に行けた。当時は高校が津田学園でしたが、高校の七不思議とも言われました(笑)

大学は名古屋にある名城大学法学部。ただ法学部と言っても当時は法学二部と言って、夜間に授業する方の学生でした。同い年の一部と言われた昼間勉強して夕方大学から帰っていく生徒とすれ違いながら夜に勉強をしていたという生活。昼間の一部は華やかだなぁ…と思っていました。
しかしそんな法学二部は、昼間はお仕事をして夜はスキルアップのために勉強している人たち。要は現役バリバリの職場で第一線で働いてある人が勉強に来ているので、実はスキルがみんな高くて授業がより高度であり実務的、そして勉強についていくのに必死でありました。いやー難しかった…(笑)

けど先に社会人となった人たちと一緒に勉強して、いろんなお仕事のお話や社会のこと、そして沢山勉強を教えてもらい、貴重な体験だったと思います。そしてお酒飲むのが強かったあの時。よく大学の教授と飲みに行ってました。だんだんと宴会の席であいつは酔わんし、とりあえず呼んだらそこそこ面白いと思われ、挙句の果てには、受講していない教授の宴会まで呼ばれる始末(笑)けど教授陣の側で沢山のお酒を飲んだ結果、いろんな法律のお話を聞けたり、今まさにお仕事にいかされていることが多いと感じます。
多分ブログなんかの文章を書くのは法学の授業でひたすらに法律の宿題を書いていたのが、文章慣れして書くことに全く抵抗がない影響でしょうね。

そしてアルバム生活。昼間はひたすらにガソリンスタンドでアルバイトしてました。もはや社員と一緒にどっちが社員かわからないくらいよく働きました。というか社員扱いしてくれたバイト先に感謝です。
そこではスタンドのお仕事から運営方法、オイルやガソリンの知識、クレーム対応、キャンペーンの打ち方、販促講座、そして全国こガソリンスタンドスタッフで競う、接客コンテスト。バイク屋として全く知識がなかったボクがバイク屋を継ぐ時にめちゃめちゃガソリンスタンド時代の経験がそのまま生かされたと言っても過言ではありません。

そして遊び。よく遊び寝ずに遊んでましたね〜。いろんな事して沢山飲んで飲んで飲んで…(笑)
そしていろんなところに旅行行ったり、いろんな事見たり…今はホントに忙しい毎日でなかなかできない事を学生時代にいろんな経験してました。笑うかも知れませんがよく美術館や映画館に暇があれば通ってました。

あの時学生時代に人の何倍も沢山経験をしたからこそ、今の自分があるんだなぁと。そして学生時代に沢山の教授の先生、ガソリンスタンドの上司の人たち、そして同期の学友。あの一日を36時間使う勢いでいろんな事していたからこそ、今の自分の財産であり、引き出しの数となっているんだろうと久しぶりに大学時代を思い出したある日。

名城大学法学二部、刑事法専攻…バイク屋としては異色な経歴です(笑)

_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________


バイクライフをもっと楽しく!

サザンが大好き、ワインも大好き、もちろんバイクも(笑)アニメからミリタリーまで幅広い多趣味です!愛車はNinja1000お店も遊びが中心♪沢山のイベントをしてます!三重県桑名のカワサキプラザ桑名 今西マシーンテクノ社長です。

0コメント

  • 1000 / 1000