初心者教導のカタチがやっと整ったかな。

初心者教導を立て続けに実施しております。ボクの教導は教習とはちょっと違う。テクニックを中心とした教えることじゃなく、いかにバイクを楽しんでもらうためにはどうすればいいか?今まで少し迷いがあったんですが、なんか今日少し答えに近づいた気がします。


こんにちは。三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。

この納車時に初めてバイクを渡すライディングの教習をしてきて約10年。初めのうちは初心者教習でした。ライディングテクニックを教え込んでいかに早くベテランライダーに育てることができるのか・・・これを目標にしてきたような気がします。


ここ数年の間、いろいろ考えて悩んだ結果、どうも途中から教え方が変わったような気がします。教えるというより伝えるということに。そして教習も教導という言葉に変え、さらにテクニックのお話はしなくなったような気がします。


ボクが初心者教導をしている時に、心がけているのはこの先、ずっと続くバイクライフの人生がいかに豊かになり、幸せにできるお手伝いができるか?これを心がけてます。

テクニックはボクよりももっともっと上手い人たちが世の中では沢山います。テクニックはそういう上手い人でいいと思います。


要はずっと続くバイクライフの人生がいかに豊かになり、幸せにできるお手伝いができるか?ということは、基本のことができ、走行中に心に余裕ができたら、バイクに乗っている時に楽しめるんじゃないかと。だから教えるというより、お伝えしている感じかなと思います。

信号でエンストして恥ずかしい思いをしないように。

右側の立ちごけはこの操作をするとこけて、心がへこむからやめようね。

ブラインドコーナーは面白いけど、危険もついてくる

発進のクラッチ操作はこうすればかっこよくごまかせる。

友達と楽しく走るには友達のバイクで走る速度にあわせて。

ベテランライダーに楽しくツーリングでついていく方法。


などなど・・・

テクニックじゃない、いかに初めてバイクに乗る人でも楽しくできるか・・・

これを2時間という短い時間で伝えているのかな・・・と今日の教導でそう感じました。


それと実はボク自身が楽しんでいるのかも知れません。なぜなら新しいバイク乗りの誕生にこれだけ立ち会えるって超面白いんですよね。走りだしてすぐにみんなが言う言葉。

「こんなに楽しい景色が見えるなんて」

この言葉を聞くたびに大変だけどやっててよかったなぁと思う毎日。


明日もお店は定休日ですが、午前と午後と初心者教導を控えております。

さあ明日も楽しく遊べるバイクをお伝えしたいと思います。



カワサキプラザ桑名 (株式会社今西マシーンテクノ)

〒511-0912 三重県桑名市星川889-1

[定休日]毎週月曜、第2日曜日  [営業時間]10:00~19:00 

電話 0594-31-5505 FAX 0594-31-5959














バイクライフをもっと楽しく!

サザンが大好き、ワインも大好き、もちろんバイクも(笑)アニメからミリタリーまで幅広い多趣味です!愛車はNinja1000お店も遊びが中心♪沢山のイベントをしてます!三重県桑名のカワサキプラザ桑名 今西マシーンテクノ社長です。

0コメント

  • 1000 / 1000