100人全員がカワサキのバイクが好きー!一番嬉しいお話ですが、カワサキの場合、ボクはこう思います。100人のうち、カワサキのバイクが好きと50人の人が言ってくれたらもうこれ以上の嬉しさは無いと思います。何故なら昔から言われた言葉。カワサキは万人受けするバイクじゃ無いから。最近特に思います。
こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。
お仕事していると、100人全員にカワサキの良さを伝えようと、又は100人全員がカワサキを好きに…現実的に無理です(笑)しかも面白く無い。
昔からカワサキは「万人受けするバイクじゃ無いから」と子供の頃からおじいちゃんが話してました。たしかに…100人のバイク乗りがいたら、カワサキのバイクを100人が好きというのはあまりないような気がします。
何故なら
✔︎カワサキは他メーカーとちょっと違うと言われる。
✔︎独特のデザインがあり、特に時代を先取り、先の先までいったいるモデルがたまにあり。
✔︎カワサキのバイク乗りとなると、バイクの走行距離が凄く増えてしまうバイク乗りがいる。
✔︎売りたいのか?またはこれ絶対に開発の人が乗りたいバイクじゃん!!と本気で自分の欲しいバイクをマジで作ったりする。
多分、売れないとそりゃダメだけど、それよりもバイクってこんなに楽しいんだよー!!ボクが作ったバイクきっとみんなも楽しいよー!と独特な作り方をしている場合があります。ある意味、カワサキのお店のボクでさえ、このバイクなんで作ったんだろう??と本気で悩む時が昔からあります。
ひかしこれがまたカワサキのいいところでもあります。
ボクは思うんです。カワサキってきっと万人受けする製品を作りたいのではなく、カワサキらしさ、そしてバイク乗りに新しいバイクの提案をずっと続けているバイクメーカーだと。いつまでも挑戦していき、それがバイク乗りに対しても挑戦状をたたきつけるという…
こんなバイク作ったけど、俺(ここでは開発陣をさします)の考えたバイク、どや、楽しんで乗りこなしてみろー!!とね(笑)
真意は怖くて聞けません。本気でそんな事を考えてしまいそうなバイク大好き人間の集まりだから。けどカワサキらしさでいいと思います。
好きな人にはとことんと。
気になる人にはずっと気になるように。
ただひたすらに挑戦を続けるカワサキ。
そんなカワサキの開発陣の想いをお伝えすることこそ、現場のカワサキのお店のお仕事なんでしょうね。
_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________
0コメント