2020年始まりました。今年もいろんな事が目白押しな一年となる事でしょう。バイク乗りのお客さんをサポートする為にバイク屋として、カワサキプラザ桑名としてスタッフともどもいろんな楽しいことをやっていきたいと思います。今年はそのサポートする側のバイク屋スタッフの環境をしっかりと整えてたいと。サポート役がいないとそもそもサポートできないので。一気に今年は5名のスタッフを増員予定(笑)たんなスタッフいると社長みたい(笑)
こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。
この三年間、SNSで伝わることの大切さを知り、誰よりも今までのブランク、伝えて無かったことへの焦りから必死に伝えることの大切さを実践してきました。世の中には上がいるもんで、トップなんかにはなれませんが、まあそこそこやった自負はあります。
おかげで沢山のバイク乗りと知り合い、そしてバイク乗りの繋がった人たちが助けてくれ応援してくれたおかげで2019年は嬉しく素敵な時間が過ごせました。
しかしここでやはり問題となってきたのが圧倒的な人手不足。作業工程が増えたとか、お店が変わったからとかではなく、ただ簡単にいうならば、バイク乗りのお客さんが増えた…。倍まではいかないけどそれに近いくらいの増え方でした。
今までは何とか、作業効率の改善や仕組みを作る事によりなんとか回っていたお店でしたが、こりゃもはや人の数、スタッフがもっといないとバイク乗りのサポートがキチンとできないだろうなと思いました。
けどね、正直にいうとバイク業界ってブラック企業と言われても仕方ない感じだったんです。今までね。何故なら個人経営が多く、仕事と遊びの延長線上にバイク屋があるという発想が強く、労働時間ってあまり気にしていなかったような気がします。そして個人のバイクに触ることが好き、バイクに携わることが好きという個人の善意の上にあるボランティア精神で成り立っていたと。
時代は変わり、今はそうではない時代。ボクも思うんですが個人を犠牲にするんじゃないやうな仕組みが必要なんだろうと。まずは一般企業みたいな職業選択の一つに上がってくるような業界に変わらないといけないと思うんです。
この二ヶ月その為のスタッフが働きやすい環境作りにいろいろ企画を作ってました。そしてこの1月からスタートです。手始めに1月から2名のスタッフが増員です。
しかし今年はあと3名のスタッフを募集したいと。現行のスタッフと増えるスタッフ合わせて12名くらいでお店を運営していきたいと考えています。
12名くらいいると多分休みが取れたり、仕事量もこなしていけるんじゃないかなと。
12名!?多分驚く人も多いかな(笑)けどね、休み取得とこの数字だとそれくらいのスタッフがバイク乗りのサポートをしていかないといずれ数年後にはもっとサポートが手薄となります。そこで早めに準備してより強力なサポート体制を作っていきたいと考えているんです。
それだけのスタッフがバイク乗りをサポートする…考えただけでめっちゃ楽しそうな企画がらまた沢山生まれて来そうで実は不安より楽しみが増えて仕方ないお正月。
_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________
0コメント