バイク屋さんは部品をため込む習性(笑)

店舗改装を控えた今日このごろ・・・店中に段ボールが溢れております(笑)はい!段ボールだらけです。バイク屋さんの修正でなかなか部品が捨てれないというのがあります。いつか使う時が来るかもしれない・・・その時のために。と残しておくことが多いですが、大半の部品は再利用しません(笑)時には断捨離いるかも(笑)


こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、代表の今西です。

改装を目下準備をしているのですが、その前に店舗内にある書類や備品などの移動や撤去を開始しております。家族やスタッフからは片付けているのか?余計ちらけているのか?疑問視する声がありますが、ボクなりには片づけているつもりです(笑)


まぁ会社として重要書類はある程度の期間、保管義務があるので処分できない書類も多々ありますが、バイク屋さんの特性(多分うちだけじゃないと思う)で部品をため込んでしまう習性があります。バイク乗りのお客さんのバイクを修理したりすると使える部品でも交換するときがあります。一番パターン的に多いのが事故などで交換される部品。使えるけどキズがあったりして交換対象になったりします。

そんな時にバイク屋さんって交換した部品を一応とっておこうかな・・・と考える訳です。もし仮にもっと酷くバイクを壊してきたバイク乗りが来たら、その部品を使ってあげようと・・・そしたらコスト的にも落ちるよね・・・と。そんなことを繰り返していくとどんどん部品が溜まっていく・・・うつのお店でも結構な量の部品が溜まっていく訳です。


それにしても・・・

2011年に店舗改装をしたのでかなりの量の余剰部品や書類を処分したのですが、やはり8年間の間にがっつりといろいろなものが溜まっております(笑)


今回の店舗改装でもまた一段と書類の置き場が減るのでガッツリと処分、断捨離をしていかなくてはと・・・それにしても・・・やはり紙の書類がまだまだ多いです。

あれだけデータ化しているのにまだこんなに紙の書類が(笑)

ただ残してあるもので一つ疑問が。

使い終わったり、中古車として売却されたバイクのメンテナンスノート。

再利用もできないし、使えるはずもないのに・・・なんでこんなに残していたんだろう・・・ボク自身理由が分からない書類の一つ(笑)










カワサキ正規取扱店 株式会社今西マシーンテクノ

〒511-0912 三重県桑名市星川889-1

[定休日]毎週月曜、第2日曜日  [営業時間]10:00~19:00

電話 0594-31-5505 FAX 0594-31-5959

バイクライフをもっと楽しく!

サザンが大好き、ワインも大好き、もちろんバイクも(笑)アニメからミリタリーまで幅広い多趣味です!愛車はNinja1000お店も遊びが中心♪沢山のイベントをしてます!三重県桑名のカワサキプラザ桑名 今西マシーンテクノ社長です。

0コメント

  • 1000 / 1000