今日のバイク屋リレーのお題は「好きなパーツメーカー」ということでボクは「キジマ」さんをチョイスしました。沢山あるパーツメーカーで結構キジマさんの部品ってボクにとって最後の砦なんです(笑)バイクをカスタムするにあたってどうしても困るときってあるんですよね。そんな中、キジマさんのカタログを最後に開けると意外と解決してしまうことがあるんですよね。
こんにちは。三重のカワサキのバイク屋、代表の今西です。
今日のバイク屋リレーのお題はコチラ↓
数あるパーツメーカーさんがある中で僕はキジマをチョイスしました。
キジマさんにしようか・・・プロトさんにしようか・・・少し迷ったのですが、プロトさん多分誰かがバイク屋リレーで投稿するような気がするのであえてボクはチョイスした訳です。
バイクの世界でメーカーと呼ばれるところは大きく分けて3種類あり、バイク本体を製造しているバイクメーカー(カワサキ・ヤマハ・ホンダ・スズキ)などと、バイクの走るために必要なヘルメットや、ウェアなどを作っている用品メーカー、バイクのかっこよくするためにカスタム部品や早く走れるようにオプションパーツを作っている部品メーカー(社外部品)という具合に分けられることができます。
バイクを作っているカワサキからバイク本体と用品、そしてカスタム部品を注文できたり、プロトさんみたいな総合部品メーカーに用品とカスタム部品を注文したりと注文スタイルもいろいろあります。
ではなぜキジマさんが最後の砦かと言うと・・・・
部品の取付には困難を極めることがまれに発生するんです。以前も違うブログで
という具合にカスタム部品同士がどうしても取付が困難になったりしてしまう事があるんですよね。そんな時には・・・じゃーん!!
キジマさんの本を開けて知恵を絞るんですよね(笑)
最近主流になっているスマホホルダ。バイク乗りによって取付方法は全くいろんな千差万別。そこに使い方も違うし、ましてバイクの種類が変われば尚更ステーの取付条件が変わってきます。
UBS電源もその一つ。これも取付方法によっていろんな取付方法や使う用途が変わってくるんですよね。
マニアックなところではリフレクター(反射板)これも意外とカスタムすると取付位置が困る部品の一つ。反射板ひとつとっても部品選びができます。
さらにもっとマニアックなのがコネクタシリーズ!!!!
実はバイクメーカーごとにウインカーなどのコネクタって形が違うんですよね(笑)
あっちはフツーのコネクタ、こっちはフル防水コネクタ、2本の配線で処理していたり、3本の配線で処理していたりと・・・実はこのコネクタがボク的には結構好きなページです(笑)
こんなキジマさんの本。実はね、楽しいんですよね。マニアックな部品が結構掲載されているので。ちょっと時間がある時に見ては、カスタム依頼があった時にあっ!あそこのページに掲載されていた部品使えるなぁ・・・という具合に。
いろんなメーカーがバイクの世界には存在しますが、結構本をみているだけでも面白いですよ。今日はそんなお話。そーいえばキジマさん、今日のTwitter上でリツイートしてくれた(笑)
こちらこそ!いつもお世話になっております!!
良かったらキジマさんのTwitterを見てくださいな!キジマさんのTwitter面白いから!実は結構ボクは面白くて見てます。
カワサキ正規取扱店 株式会社今西マシーンテクノ
〒511-0912 三重県桑名市星川889-1
[定休日]毎週月曜、第2日曜日 [営業時間]10:00~19:00
電話 0594-31-5505 FAX 0594-31-5959
0コメント