バッテリー上がりの理由は?

さあ今日も楽しくツーリングに行くぞー!!といざバイクのエンジンをかけようとすると、あれ?エンジンがかからない…少しバイクに乗るまでに間が空いているとバッテリーが上がっている時があります。しかしなぜバッテリーが上がってしまったのか?原因を追求しておかないと同じバッテリー上がりを招くことがあります。


三重のカワサキプラザ桑名の代表の今西です。


バッテリー上がりに大きく分けてはいつくか原因があります。

✔︎バイクを乗る間が空いてしまいバッテリーの電圧が低下し過ぎている場合。

✔︎ポジションスイッチに入ってしまっていて電源がずっと入ったままでバイク保管していた。

✔︎バッテリーの長年の使用による経年劣化による損傷。

✔︎バイクの充電機能が作動していていない時。


このようにバッテリーはいろんな原因で上がってしまい、エンジン始動ができない時があります。

そんな中、どんな理由でバッテリーが上がり、原因は何だっだのか?ここが重要なんです。

バイクに乗るタイミングが空いた時、どれくらい空いてしまったのか?なぜポジションスイッチを入れた動作をしてしまったのか?何年くらいバッテリーを使用していたのか?なぜ充電機能が動かなくなったのか?


結果には、原因があり理由があるからこそ故障という症状を表に出していきます。単純にバッテリーを交換したから整備完了というわけではなく、バッテリーを交換する時は、いろんな原因のチェック、バイクに対しての問診を交換時に実はしているんですよね。


単純な交換作業にみえるバッテリー交換。しかし実は単純にみえる作業こほその奥に秘めている原因が深いものがあったりするのであります。単純作業ほど専門のバイク屋さんで交換した方がいい時もありますね♫

_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________

バイクライフをもっと楽しく!

サザンが大好き、ワインも大好き、もちろんバイクも(笑)アニメからミリタリーまで幅広い多趣味です!愛車はNinja1000お店も遊びが中心♪沢山のイベントをしてます!三重県桑名のカワサキプラザ桑名 今西マシーンテクノ社長です。

0コメント

  • 1000 / 1000