こんな日はブログは非常に難しいなぁと思います。何故なら災害の現場にいた経験があるから。そして現場から自宅に戻った時のあの何も無かったような感覚の自宅周辺。何が正しいかわからないけど、あの時のフラッシュバックが未だに。元災害ボランティアしていた事。
こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。
昨日からの台風。今日になってだんだんと被害が明らかに…一応、毎日ブログを書いているんですが、こんな日は正直何を書いたらいいのか少しだけ悩みます。お仕事のブログや個人のお話を書いているんですが、ボクは正直こんな災害が大きかった日はどうしても悩む…
書くべきなのか?やめておくべきなのか…
それは過去の経験から悩むんですけどね。
もう20年も昔、阪神大震災にボランティアとして二ヶ月近く神戸に駐在しました。ええ、避難所に二ヶ月住んでました。
誰よりも現場にいたと思います。長い二ヶ月でした。刻々と変わっていく現場、時間の経過とともに忘れられていく被災地…こんなんでいいのかな…と思った時がありました。
けど年をとって確かに被災地の事に想いをよせることも必要ですが、被災地が大変だからと全てを自粛するのも実はよくないのかな…と。
反対に被害が少なかった地域が経済活動をしっかりとして、被災地の特産物をどんどん消費していく事も大切な事なんだろうな…と。
正直どっちが正しいのか未だに答えが出ない、ボクの想い。難しい…。
ただ、災害が発生した街で懸命にお仕事している警察、消防、自衛隊、医療関係者、そしてその人たちを影で支えている家族…ほんとに頭が下がります。
今日はこの辺で。
ホント家族とフツーに過ごせるって貴重な時間ですね。
0コメント