久しぶりにパソコンで苦戦しました。しかしヤバイ感じがしたので最優先でパソコンのデータ取り出しを実施…。何故なら一度ハードディスクがぶっ飛んである期間のデータが全く無いんです。だからこそ今日はどの業務よりもデータ取り出しサルベージを優先しました。とりあえずデータはほぼ無事。
こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。
データ取り出しをサルベージとも言います。ここ1か月のWindowsアップデートを起点として、メインで使用しているパソコンが非常に調子が悪く…はじめはデータ書き出しが遅いだけだったんですが、どんどん起動しなくなってしまった…今日なんか再起動が数回かかって最後には再起動の無限ループに突入した次第。
この時にいやな予感がしたんです。あっこれ、ハードディスクが壊れる前兆だと…実は数年前にハードディスクがぶっ飛んで、中のデータが全て取り出せない状況になったんです。
実は今回の再起動がかかる感じもなんかハードディスクがぶっ飛んでしまった時みたいな感じで…
これはもう一刻の猶予も無いと判断して、急遽知り合い、友人?いやお客さん?にお手伝いしてもらいサルベージを実施した訳です。幸い、サルベージはほぼ成功してデータの移行がなんとかできました。もし今回データの取り出し、サルベージが失敗していたら、過去15年近くの整備記録がぶっ飛んでしまっていたんですよね。
多分原因は、Windowsのアップデートが引き金となっていますがそれ以上に複合的な原因も。
✔︎運用を開始して6年近く経過
✔︎写真の保存枚数がハンパない
✔︎アプリがありすぎてアプリ同士が干渉している
✔︎ノートンと新しいアップデートの相性が…
✔︎9月の増税前にかなりのファイルを保存…
✔︎業務多忙でパソコンのメンテナンス頻度が落ちた
いろんな原因が重なって起きた感じです。
とりあえず、外付けハードディスクで途中までの記録は保存していたんですが、ここ数日間の貴重な、データや過去の参照回数が低いデータはサルベージで救出するしかなく…
いやホント、救出できて良かったです。だってこの膨大なデータ、ウチのお店の財産なんですよね。何万というバイクの沢山のカルテ、このカルテから故障履歴を見ていかに故障の共通性を導き出すか…これがまさに時間短縮でもあり、バイク乗りのお客さんに対するコストカットの要因でもあるんです。
さて明日からは、緊急性の最優先データを救出したので第二優先の書類を通常業務と並行しながらサルベージしていきたいと思います!
それにしても久しぶりに焦った…。
_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________
0コメント