やはりバイク屋は名前を覚えない件。

バイク屋って、バイク乗りのお客さんの名前覚えるの多分みんな苦手です。なぜならバイクの種類やバイクのカスタムの特徴でお客さんを覚えるんですよね。今日はそれで同姓の人でスタッフ、プチパニックとなりました。
Aサンと思って電話でお話していたら、実はBさんだってという・・・話が嚙み合わないわけです(笑)

こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。

お昼からバイクの故障による引揚げ依頼がありました。実は同姓のバイク乗りのお客さんって結構な数いるんですよね。特に桑名って「伊藤」さんが多いんです。

「Ninja250の伊藤です」

この電話のセリフでは全くだれかわからない。思いつくだけでも10人いた(笑)
そこで今回はこんな伝言ゲーム間違いが発生しました。

電話をかけてきた人 後藤Aさん
(バルカンに乗ってます)

勘違いしてしまった人 後藤Bさん
(ZX-14Rに乗ってます)


(後藤さんは仮称のお名前です)


スタッフがまず対応。
電話入電の際に、

「後藤ですがバイクが故障して・・・・」

この時にバイクの種類はなんですか?と聞けばよかったんですが、ここからが勘違いの始まり。

後藤さんから電話があり、故障場所が後藤Bさんの近所。そこで近所で故障したんだと勝手に判断してしまい、後藤Aさんを後藤Bさんと思って電話応対がスタートしたわけなんです。

しかし、なんか話が嚙み合わないんですよね。
そこで改めて後藤Bさんにボクが電話してみたら・・・

「あっ後藤Bさん故障の状況を探りたいので、最近の交換した部品、止まった瞬間の状況を・・・」

と聞いていったら、
「ボク正常だよ(笑)もしかして今西さん人違いしてない??」

えっ・・・そんな事ある??

そして改めてもしかしてと電話を後藤Aさんではないか?と推測して電話したら・・・
やはり故障したのは後藤Aさんだったという・・・。

もはやみんなで大笑いとなりました。後藤Aさんも
「なんか今日の電話、話嚙み合わないと思ったんだよね」と。

そこでボクは思いました。
やはりバイク屋さんはバイクで機種を覚えてるわ・・・と。

名前で言われると勝手に勘違いしてしまうことのなんと多い事か・・・あとは勝手の思い込みですね。


ぜひみなさん、バイクの機種とお名前、二つ言ってください(笑)


_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________

バイクライフをもっと楽しく!

サザンが大好き、ワインも大好き、もちろんバイクも(笑)アニメからミリタリーまで幅広い多趣味です!愛車はNinja1000お店も遊びが中心♪沢山のイベントをしてます!三重県桑名のカワサキプラザ桑名 今西マシーンテクノ社長です。

0コメント

  • 1000 / 1000