レース前にタイヤに巻いているものって?

レース前にはタイヤに巻きものがあります。タイヤウォーマーというものを巻きます。何故ならタイヤを暖めているんですよね。タイヤは暖まることによって地面との密着度が高まるんです。冷めたタイヤは…公道でも一緒、家から出発してすぐタイヤがスリップしやすいのはそーいう事なんです。

こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。

レースがスタートする前には、タイヤウォーマーを取り付けてタイヤを暖めてレース準備をします。ガッツリとタイヤを巻いてタイヤの温度を維持するんです。

タイヤって冷たいと地面、路面との接地が悪くなるんです。よく自宅から出発してすぐにタイヤが滑ってしまうという現象が起きるのはタイヤが暖まっていないからが多いんです。

レースってスタートして全力全開なんです。当たり前ですが。そうなるとタイヤが暖まってないと…凄い速度でコーナーリングをした瞬間に…滑ってしまいますよね。という事でしっかりとタイヤを暖めて、レース本番に備えるんです。

タイヤウォーマーを巻いてからツーリングに出発…いやそれはなかぬかできないので、ツーリングバイクなんかは走りながら暖めていくというカタチになります。
という事は…ツーリング中に休憩して再出発する時も注意が必要なんですよね。

タイヤウォーマーって意外と重要な役割を果たしております。


_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________

バイクライフをもっと楽しく!

サザンが大好き、ワインも大好き、もちろんバイクも(笑)アニメからミリタリーまで幅広い多趣味です!愛車はNinja1000お店も遊びが中心♪沢山のイベントをしてます!三重県桑名のカワサキプラザ桑名 今西マシーンテクノ社長です。

0コメント

  • 1000 / 1000