2019年11月26日に発表になったNinja1000のフレームが破損するというリコールについて説明したいと思います。基本的には約220台で2019年6月11日から9月5日までに生産されたNinja1000が対象なんですが、その220台の中から、鋳造で強度を低下させる空洞が見つかったということなんです。220台から対象の鋳造したときのダメなフレームを探すということです。だから220台全部がフレーム交換ではないのであります。多分交換となる台数は僕は少ないだとうな・・・と思います。
こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。
なんかSNSみていたら、Ninja1000のリコールの話題が上がっていたので情報を整理してお届けしたいと思います。
✓まず初めに当店、カワサキプラザ桑名で購入、乗ってもらっているNinja1000のすべては該当しません。
✓また他店購入で該当する車体番号のNinja1000を乗られている方は、カワサキからリコールのご案内が届きます。
今回はフレーム破損というとすごい大ごとなお話だと思います。フレーム交換するバイクが存在するのも確かです。しかし実はリコール対象が220台あるんですが、その中に紛れている何台かを探し出す作業が中心となると思います。比較的、フレーム交換までするNinja1000は多くないと思います。(僕はね、今までの経験から)
あとこのリコールは社内からの指摘で見つかったリコールであり、実際に走行しているバイクからは報告がでていない事案です。ということは社内でかなりこれでもかと破壊試験をおこなったとみられる事案だから、とりあえずはすぐに破損するようなことは起きにくいでしょうね。もしまずい時は運行停止というお話に大昔なったくらいだから。
ただ何年も使用していると徐々に問題が大きくなるかもしれないので、できる限り早めにご確認してもらったほうがいいかと思います。
車体番号から検索できたり、カワサキプラザ、またはカワサキ正規取扱店にても情報を共有しています。
それにしてもあんな頑丈なフレームが破損だなんて・・・どんな試験して壊れることがわかるんだろうか・・・破壊試験ってすごいことしているんでしょうね。見つけたカワサキの技術屋さんってすごい…。
_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________
0コメント