2017年1月が大きな転換点だったと思います。

2017年から始めた過去の自撮り写真(笑)今見ても恥ずかしい…。
2017年1月に東京へセミナーに参加しました。エクスマセミナー。一人で応募して、一人単身で参加して…全身スーツで(笑)あのセミナーで一人泣いた事を思い出します。何のために頑張ってきたんだろうと。辛い仕事して何が楽しいんだろう…。あれから3年、仕事を誰よりも楽しくしたい、そして億劫になっていたとりあえずやってみるという前向きな考え。もしあの時、エクスマセミナーに参加していなかったら、間違いなく違う仕事に変わっていたと思う(笑)

こんにちは三重のカワサキのバイク屋、株式会社今西マシーンテクノ、株式会社ナウウエスト代表の今西です。

ずっと仕事は楽しくないものと思っていました。辛いからこそ、楽しく仕事するなんてあり得ないという思いがありました。楽しいバイク売っているはずなのにね。

いつしか、数字しか見ていない業務となり、スタッフにたいしてもあんまりいい感じの経営者では無かったと思います。(今もそうかも知れないけどね(笑))

そして何もかも、いやになりかけた頃、他のメーカーで凄くいい成績を残しているお店の存在を知り、エクスマにたどり着いたんです。
よくエクスマってSNSを教えてくれるマーケティング塾と思われがちですが、もちろんSNSを教えてもらいましたが、実はそれ以上に教えてもらった事があります。それは、「仕事を楽しむこと、そしてまずはやってみよう、ダメだったら変えればいいんだから。」という考え。
そして何より2017年のエクスマセミナーに行った時の会場の人々の楽しそうな笑顔。
みんなホント笑顔だなぁ…楽しそうだなぁ…と。ボクもああやって笑っている楽しそうな経営者になりたいと。

そして伝える事を学んできた今まで、それが伝わる事を学んだこの三年。伝わる事の必要なアイテムとしてのSNSをはじめて、発信を続けきた訳なんです。

早く先にエクスマを勉強している人たちに追いつきたくて、伝わる力を磨きたくて2017年に始めたTwitterも今や6000人ものフォロワーさんになりました。完璧にできているわけじゃ無いけど、それでもTwitterやSNSを通じて知り合ったバイク乗りさんがお店に来てくれたり、今まで伝えてなかったバイクのいろんなお話をSNSを通じていろんな人に、今までより沢山の人にお話ができるように。

多分あのままの状態だったら、楽しく無いし、きっと仕事変わっていたと思う。けどホントはバイクが好きなんだって事も気づかせてくれました。ただ好きという気持ちが心のどこかで葛藤があったんでしょうね。
バイク屋三代目であり、子供の頃は避けていたバイク業界。それを負い目と感じてバイクが好きといえなかったと。

けど今ははっきり言えます。

バイクが好きと。

好きだからこそ、こんな楽しいバイクをもっともっと沢山の人に知ってもらい、バイクを通じて楽しみ、人生がより楽しくできることが可能という事を伝えたい。
だからこそ学び続け、そしてもっと伝わる人に進化していきたいと。早3年、まだ3年…とりあえず今日はまた新しい発見を、そしてこれからの未来に向けての知識、そしてお勉強を3年前にきた東京の狛江でエクスマセミナーのお話を聞きたいと思います。


_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________

バイクライフをもっと楽しく!

サザンが大好き、ワインも大好き、もちろんバイクも(笑)アニメからミリタリーまで幅広い多趣味です!愛車はNinja1000お店も遊びが中心♪沢山のイベントをしてます!三重県桑名のカワサキプラザ桑名 今西マシーンテクノ社長です。

0コメント

  • 1000 / 1000