今日は子供とマニアックなカラオケ…

久しぶりにカラオケに。しかも10年以上行っていなかったラウンド1に行ってきました。すごいねー!今のカラオケすごい進化してました(笑)そしてカラオケの歌がマニアックな…とても幼稚園の娘が歌う曲ではない。

こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。

何の話からか…娘がカラオケで歌いたいと言い出して今日はお休みを利用して家族でカラオケに行ってきました。最後に行ったのは20代の時かな…ラウンド1へ。

今のカラオケってすごいんですねー。会員登録してアプリにダウンロード、そして、カラオケルーム同士に相互通信できたり…進化しているんですね。
こうやって娘たちと遊ぶことによってほんと世間はこんなにも変わっているんだなぁと考えさせられます。何故ならバイクばかりみていて、そしてラウンド1ってここの年でもういかないですよね?けど娘たちがいるおかげで知ることがなかったような事がまた知識、経験として見る事ができました。

それにしても僕らの時代のカラオケって、部屋はタバコの臭いが残り、コンテナを改装したようなレーザーディスクだった頃(笑)あっ、多分レーザーディスクのカラオケって今の20代は知らないですよね(笑)昔のカラオケって大きなCDの10倍くらい大きなCDでカラオケ歌っていたんですよ(笑)
懐かしい…(笑)

昔のカラオケの話はさておき、
まあ娘達の歌う歌がとても幼稚園の娘が歌うような曲じゃないんですよね(笑)

「鬼滅の刃」から始まり、
ソードアートオンライン、ソードアートオンライン、ソードアートオンラインと続き、
そして「うまるちゃん」
「私能力は平均値って言ったよね」
なんかね…アニオタ街道まっしぐらの歌のオンパレードでした。しかもYouTubeなどでよく聞いているので、歌詞こそちょっと違ったりしているんですが、音程が僕よりあってるー!!!!

恐ろしい英才教育をしてしまいました(笑)
しかし本人も途中で気づいたらしく、
そのあとは、「パプリカ」や幼稚園での鼓笛隊で習った曲などを…。

うーんそれにしても、アニソン(アニメソング)のLisaや戸松遥などを歌ってさまうとは…
ちなみに知らない人に簡単に説明すると紅白歌合戦でLisaが歌っていたのが鬼滅の刃の曲であり、Lisaはソードアートオンラインの曲も歌っていて、戸松遥さんは声優でありソードアートオンラインのアスナの声を。有名な妖怪ウォッチの主人公のケイタ役してたりで意外と関連性があるから娘なんかも覚えてしまうみたいです。

ホントマニアックな家族カラオケでした。家族カラオケというよりアニオタと一緒に遊びにきているやうな錯覚に陥りそうな…。
あとラウンド1のご飯がジャンクフード万歳!!という感じでアレはアレで美味しかったなぁ…
さかま生ビールの中がなんと!200円!!
もしバイク屋のお仕事ばかりしていて家庭もかえりみずに仕事ばかりしていたらこんな発見は無かったんだろうな…。なんかほんといろんな体験ができたバイク屋の休日でした。


_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________

バイクライフをもっと楽しく!

サザンが大好き、ワインも大好き、もちろんバイクも(笑)アニメからミリタリーまで幅広い多趣味です!愛車はNinja1000お店も遊びが中心♪沢山のイベントをしてます!三重県桑名のカワサキプラザ桑名 今西マシーンテクノ社長です。

0コメント

  • 1000 / 1000