メーカー保証にならないバイク。

カワサキのバイクで製造上のトラブルが発生した場合、メーカー保証が適用され無償修理が受けられます。しかしカワサキのバイクでも保証が適用されないバイクがあります。それは海外で販売されている従兄弟のカワサキのバイクたち。

こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。

一番上の写真は海外ヨーロッパで販売されているZ900RSのカラーリングです。国内では販売されていないカラーリングです。
カワサキのバイクは川崎重工業が生産しています。バイクメーカーとして製造上のトラブルが発生したバイクにはメーカー保証が適用されバイクの無償修理が行われます。

しかし同じカワサキのバイクでも保証されないバイクが日本国内でも存在します。それは海外向けに製造され、販売されている従兄弟にあたる同じカワサキのバイクたちなんです。

例えば、最近の大ヒットであるカワサキの「Z900RS」。日本国内で販売されているZ900RSは製造上のトラブルが発生した場合、無償修理となりますが、ヨーロッパやアメリカ向けに販売されているZ900RSは保証対象外となります。
川崎重工業が製造したバイクは、国内は販売会社であるカワサキモータースジャパンが日本国内の販売元となります。その販売元からカワサキ正規取扱店に納品され、お客さんの元にバイクが納車される仕組みなんです。

しかしヨーロッパ仕様などのバイクは、川崎重工業から現地販売法人へ(例えばヨーロッパカワサキなど)販売され、ヨーロッパのカワサキ取扱店に納品されます。つまり日本国内向けに製造された車両ではなく、ヨーロッパで販売を目的とした車両となります。

日本国内ではカワサキモータースジャパンが日本国内で国内仕様として販売されているバイクのみが保証対象となるんです。

ではヨーロッパなどからきたカワサキのバイクはどうなるのか?流れはこうです。

バイク乗りのお客さんから保証修理要請
販売したお店
日本に輸入した輸入業者又は輸入代行会社
輸入元のなった外国のバイク屋(販売店)
現地のカワサキの販売会社
川崎重工業へ

こんな流れが正しい流れとなります。
だけど多分どこの世界各地の現地カワサキの販売会社は自分の担当地域だけの保証修理対象としている場合が多く、保証修理の責任所在というのは販売したお店、又は輸入業者となるのが通例となります。

つまり残念ながら全てのカワサキのバイクがカワサキ正規取扱店で保証修理が受けられるとは限らないのであります。あくまでも国内で販売しているカワサキモータースジャパンが販売しているカワサキ車のみが保証対象となります。

難しい問題ですが、これが現在の保証修理対象です。これは国内4メーカーどこも似たり寄ったりの感じです。という事でカワサキの新車を購入する際にはカワサキ正規取扱店、またはカワサキプラザで。そして国内販売車両かどうかご確認くださいね。

_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________

バイクライフをもっと楽しく!

サザンが大好き、ワインも大好き、もちろんバイクも(笑)アニメからミリタリーまで幅広い多趣味です!愛車はNinja1000お店も遊びが中心♪沢山のイベントをしてます!三重県桑名のカワサキプラザ桑名 今西マシーンテクノ社長です。

0コメント

  • 1000 / 1000