今日は春に備えて、スケジュール通りに作業が実情できるか?どれくらいのキャバがまだ受けれるか?少し実証実験をお店でしておりました。結果は春の需要拡大でももう少し余裕があると判断できた事。あとは時間帯によって集中するお客さんをどのように待たせないようにするか…春までいろいろ準備が必要ですな。
こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。
年が明けてから、店頭の来店してもらえるお客さんの数がぐっと増えたような気がします。そして新車のバイクの商談数の増加…。春になるとどんな感じになるんだろう…と少し前までは不安でした。
しかし去年から少しずつ新しいスタッフに入ってもらいスタッフ数を増やしたところ、はじめのうちは何もわからないスタッフが今では重要な役割を果たすスタッフへと成長しました。
特にバイク屋のお仕事は専門的なお話や分野が多い中、すべてのことを覚えてもらうにはとてもじゃないけど時間が足りません。
そこで今回のスタッフ教育では、一分野ずつ専門家となってもらい、一つの分野である程度専門家となったら次の新しい事を覚えてもらうという各分野の専門家を養成していく感じでスタッフ研修をしております。
要は全体は古参のスタッフが全体を把握して、新しいスタッフはそれぞれの専門家として、スイッチしていく方針で。これはやはりバイク屋としてすべての業務を覚えようとしたらやはり数年の期間が必要となるんですよね。しかし、各分野ごとに得意分野を覚えてもらう方式を取ると、一つの分野だけなら二ヶ月くらいでその分野に関しては我々古参のスタッフと同じスキルの人間となれるみたい。
今日はその春の予行練習としてお店を運営してみました。ある程度ちょっと多めの予定を入れて、キチンと対応できるか?そして新たな問題点がら出てくるか?
いろいろ試してみました。結果、タイムスケジュールは問題なくある意味もう少し整備を入れても問題ない事が。しかし段取りがちょっと歯車が噛み合わないと後々まで整備のタイムスケジュールが狂うということが今日の収穫なのかもしれません。
それにしてもいつもより多い整備を綺麗にタイムスケジュール通りこなせました。ホント見ていて気持ちいいくらいに大きな待ち時間もなく、大きな問題点もなく無事に営業時間が終わることができました。
さて春のバイクシーズンまでらあと2ヶ月をきろうとしてます。あと2ヶ月しっかりと準備と対策を練っていきたいと思います♫
_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________
0コメント