子供の頃は、誰もがおでんといえば、味噌をつけて食べていると思っていた(笑)おでん、トンカツ、焼きナスととりあえず味噌をつけて…まさかこの東海地方限定の文化だったとは…知らなかった若い頃。
こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。
おでんはお味噌をつけて食べるもの…。ずっとそう思って生きてきました。まさか他の東海地方以外ではお味噌をつけておでんを食べていないとは…知らなんだ…(笑)
その衝撃の事実を知ったのは、大学生の頃。
神戸に遊びに行ったとき、たまたま入ったコンビニでおでんを買ってみんなで食べようとしたときのこと。コンビニのレジでお会計した時に、おでんに使うカラシを渡してくれたんです。
えっ!ちょっとちょっとー!!
と思ったボクは
「いや味噌もつけてよー!!」と。
そしたらコンビニの店員さんポカーンと…。
そのあとコンビニの店員さんも一緒にコンビニに買い物に来ていた神戸の友達も大爆笑!!!
「おでんに味噌って…ないわぁ〜♫」プププと。
「えっ?じゃあどうやっておでん食べるの?」
素で聞いたらさらに大爆笑。
「カラシつけて食べるんやで(笑)」
まさかの反応でした。高校生まで全く違う県の人と交流が無かったボク。
結構大学生となり行動範囲が広がったのでいろんな天然ブリを発揮しました。
おでん味噌事件、そして自転車の呼び方「ケッタ」事件、結構東海地方独自の文化ってあるんだなぁ…と感じた懐かしい学生の頃。
ちなみにウチの奥さんも味噌をつけておでん食べない人。
うーん文化っていろいろありますね。
_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________
0コメント