明日8月9日から夏休みです♫

今日が夏休み前の最後の営業日。明日8月9日から8月14日までスタッフ全員夏休みをとらせていただきます。この2020年4月から大型連休までいろんな事がありました。スタッフにはゆっくりと自分の時間を過ごしてもらい、また夏休み明けからバイク乗りをサポートをしっかり出来るように休養したいと思います。


こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。

働き方改革という言葉がでてきて、以前なら休日をとろうとしてもなかなかとれない状況でした。しかしこの一年で休みを少しづつ増やしていきましたが、実はあんまり影響が少なかったのも事実。まあ体力的にも休養は必要なので休みはあった方がいいですね。
しかし社会情勢の変化によって、仕事と遊びの境界線が薄くなったのも事実。リモートワークやテレワークなど家にいながらお仕事を…つまりONとOFFを使い分けるという明白な白黒って建前と本音では曖昧になってきていますね。

ボク個人の意見としてはスタッフには休みはしっかりと遊びましょ!と。ONとOFFをうまく活用してねとお話していますが、ボク個人は実は線引きあまりしていないんです。というか、経営者っていつでもONでありいつでもOFFなんだと。だから休みになると普段できないお仕事や、ちょっと気になっていた時間がかかるお仕事をしていたりしてます。

普段は現場で沢山のお客さんとお話して、いろんな情報やいろんな事を教えてもらい、それをいかにして次に繋げていくか…いろんな事を分析しているお休み期間でもあります。

お客さんを店頭でお待たせしない様にするにはどうしたらいいか?パソコンを効率的に運用するにはどんなシステムを組んだらいいか?スタッフが働きやすい環境整備をどうしたらもっとうまくいくか…などなど♫

子供たちと遊びながら、小説を読みながら、いろんな事を考える時間でもあります。最近思うのですが、実はそんなお仕事のヒントって遊びの中にあったりするんですよね。

子供たちと遊びながら、何故こんなに一生懸命遊ぶんだらうか??何がスイッチが入る瞬間なのか…いつものお仕事しているだけでは見えない事がふとした遊びの中から沢山のヒントをもらうことがあります。

初心者教導でもそう。あれ、元々は遊びの中から生まれた産物なんですよね。沢山の教導の仕組みは些細な遊びの中から生まれたんです。

たまに思うんです。白黒のはっきりとした線引きっているのかな??と。たまにはグレーでもいいんじゃない??と。それぞれ考えが違うので人それぞれですが、遊びの中に仕事のヒントがあり、仕事の中に遊びに繋がる思考が生まれると。

という事で夏休みですが、しっかりと遊んで新しい思考やヒントを手に入れたいと思います♫


_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________

バイクライフをもっと楽しく!

サザンが大好き、ワインも大好き、もちろんバイクも(笑)アニメからミリタリーまで幅広い多趣味です!愛車はNinja1000お店も遊びが中心♪沢山のイベントをしてます!三重県桑名のカワサキプラザ桑名 今西マシーンテクノ社長です。

0コメント

  • 1000 / 1000