初心者教導って言葉は初心者だけどね

うちのお店では、ご購入いただいたお客様を対象に初心者教導という、実践でのバイクライフを安心安全に過ごしてもらうための一般道路(公道)での練習をご希望の方に実施しています。言葉は初心者教導ですが実は初心者ばかりではないんです。実際に教導するバイク乗りはね〜♫


こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。

どれだけ悲しい出来事を減らせるか?どれだけ事故を減少して楽しいバイクライフを送ってもらう事ができるのか?そんな想いをカタチにしたら、約2時間の走行練習。マンツーマンで今までの経験、バイク乗りのお客さんからの情報、今までの転倒修理の内容などを分析、解析して実施しているんです。気がついたら二時間というカリキュラムがハンパない濃すぎる内容となっていきました。

文章で書くと初心者教導という言葉を使ってますが、実はこの教導練習を受けているバイク乗りは、全員が初心者というわけではないんですよね。
パターン的には3パターン。

✔︎初めてのバイク、初めての一般道路未経験のバイク乗り。
言葉通りの初心者教導ですね。初めては覚えることが沢山ありすぎて情報過多となってしまいがちです。そんなバイク乗りの不安を解消する為に一人で楽しく乗れる状態までいろんなシーンを走行しながら安心安全をご説明していきます。


✔︎リターンライダーでしばらくバイクに乗っていなかったバイク乗り。
あっ気がついたらもう十年ちかくバイク乗っていないなぁ…時が経ち、子供たちが自立していったとき、ふと昔の楽しかったバイクライフを思い出すことがあるみたいです。しかしもう何年も乗っていないから…オレ大丈夫!?そんな不安があると思います。しかしボクはそんなリターンライダーの方には練習というより過去の運転スキルの思い出してもらう教導をしています。一度若い時に乗ったバイクの記憶って無くならないものであります。そんな忘却の記憶にある過去のバイクスキルを思い出してもらうことにより、バイク乗りとしての隠れていたスキルを一気に解放してもらうこと。そんなお手伝いをしております。


✔︎大幅な機種転換によりバイクの操作方法がかなり変更となるバイク乗り。
わかりやすくいうと、アメリカンタイプのバイクからスーパースポーツのレーサーレプリカへ、日常の足だったスクーターから長距離が走れるツーリングツアラータイプへ…実はこのパターンが一番機種転換のための教導を受けた方がいいパターンであります。何故なら機種によって操作方法、扱い方、注意すべき点が異なるから。けどバイク自体には慣れているからどうしても過信しやすいと考えます。


初心者教導という言葉のネーミングをつけておりますが実はこの3パターンのバイク乗りの方で一番危険度が高いのは実は「機種転換」なんですよね。意外でしょ(笑)ホントの初めてのバイクの方は、やはり注意力がハンパないし、無茶をできない。リターンライダーはそもそも技術を持っているので昔のスキルさえ思い出すとボクよりうまい人ばかり。機種転換はどうしても今も乗っているから、実践経験があるから…とね。

二時間という限られた時間の中、少しでも不安を取り除き、楽しく羽ばたいて欲しい…そんな願いが、もはや仕事という枠を超えて初心者教導をしている理由であります。


_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________


バイクライフをもっと楽しく!

サザンが大好き、ワインも大好き、もちろんバイクも(笑)アニメからミリタリーまで幅広い多趣味です!愛車はNinja1000お店も遊びが中心♪沢山のイベントをしてます!三重県桑名のカワサキプラザ桑名 今西マシーンテクノ社長です。

0コメント

  • 1000 / 1000