初心者教導を1日に二回実施させていただきました。久しぶりのダブルヘッダー。どれくらいかと言うと1日ツーリングで走り回った勢いくらいの体力消費でした。さすがに夜は電池が切れたラジオとなりました。今時、ラジオっていう例えはしないか(笑)
こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。
雨などで納車が順延していくとどうしても予定がタイトスケジュールとなっていきます。そうなると来店予定が重なっていき、納車引渡しも1日に何台も引き渡す日が出てきます。そりゃバイクを購入したら早く乗りたいですもんね(笑)
そんな中、初心者教導が1日に二回実施する日がまれにやってきます。
この初心者教導は、主にこんな方が受けております。
✔︎初めてのバイク、免許取得した公道デビューのバイク乗り。
✔︎長年バイクから離れていて、リターンライダーと呼ばれるバイク乗り。
✔︎大幅な機種転換でバイクの特性にちょっと不安があるバイク乗り。
それぞれ事情は違うけど、みんな楽しく乗りたいからこそ不安を解消したいのであります。そんな不安を解消する為にうちのお店では購入してもらったバイク乗りのお客さんを対象に実践に即した練習をしているわけなんです。
一言で言うと不安を解消して事故を減らしたい。
この一言につきます。
ただこの初心者教導は
一人の教導時間に二時間付きっきりで練習する
走行距離にして43km公道を走行する
というかなり本格的な実践練習なんです。
たかが43kmといわれた事もありますが、バイク乗りのお客さんに実践に即した公道での走行教導をしながら、自分自身もバイクに乗り、かつ安全を確保しながら走る…。結構体力といより神経を使うから体力消費が激しいのでしょうね。
久しぶりに1日二回の初心者教導して思ったのがこれまさに一日中、ツーリングでガンガン遊んできたくらいの疲れだと感じました(笑)夕方になると足がガクガクしてましたね(笑)
けどね、手を抜くわけにもいかないのであります。だって事故率が明らかに下がっているから。
多分こんな初心者教導は、全国のバイク屋さんでも少ないやり方かな。何故なら誰もができる初心者教導ではないのです。
今までの経験、バイク乗りの気持ち、知識と伝えるスキル、影で支えてくれているスタッフ、いろんなアドバイスをしてくれるメーカーや業界団体の方々。
そんな支えがあるからこそ、できるお仕事の一つであります。
それにしてももっと上手く伝える事ができないだらうか?日々教導をしながら進化に悩むこの頃。
_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________
0コメント