フラットレート工賃と実働工賃の違いって??多分コレ分かりにくい話です。だってお店によって考え方があるので、バイク屋さんで統一されていないのが現状です。工賃という作業に対しての対価なんですが、1時間あたりサービスが整備をするのにいくらか?というお値段です。深~く掘り下げると何を書いているのか分からなくなりそうな今日のブログ(笑)
こんにちは、三重のカワサキバイク屋の代表の今西です。
工賃という名称。バイクの整備や修理には、
部品代+工賃=バイク乗りのお客さんからもらう料金
というものがあります。
工賃には二つの種類があり、フラットレート工賃と実働工賃とに分類されます。
工賃とは?
バイク屋さんごとに1人のスタッフが1時間あたりいくらもらうか?という料金のこと。バイク屋さんによってマチマチであり、6000円くらいから12000円くらいまで全然金額が違います。ちなみにうちのお店は1時間当たり工賃として10000円に設定しています。多分バイク屋さんの中では高い方だと思います。
フラットレート工賃とは?
バイクメーカーが定めたこのバイクのこの作業をするにあたり、これくらいの時間がかかりますよ。という目安。熟練のスタッフ、スタッフ1名での作業。目安なので新車の問題ない状態に対しての目安時間なので修理を始めると仮定ではできない時があり、あくまでもボクは目安と思います。
実働工賃とは?
実際にこのバイクを整備、修理するにあたりかかった本当の時間。例えばフラットレートだとネジが壊れていたという前提で作っていないのでネジの救出作業やネジ山の修理などは含まれていません。だた実働時間ですべて工賃計算をしてしまうととてつもない金額になる場合があるので使用判断が難しいところ。
例えばなんですが、フロントブレーキレバーを交換を依頼された時にウチのお店は基本、0.1時間の工賃をいただいております。
ブレーキレバー(部品代)+0.1時間(工賃)=もらう料金
となります。
ただこれが伝票でしか見えないもの。実は工賃の0.1時間の中にはいろんなものが隠れております。ブレーキレバーを交換するのはもちろんですが、そこにはこんな整備が隠れております。
ブレーキレバーを外す→ブレーキレバーボルトを洗浄(古くなったグリスを洗い流す)→ブレーキレバーボルトに新しいグリスを塗布→ブレーキレバー側にもグリスを塗布→規定トルクで締付→制動確認→念のため灯火類の確認と空気圧のチェック→その他異常がないか目視で確認・・・
そこまでなぜするか?だってレバーを交換することにより、いろんな事が隠れている可能性があるからなんです。単純にブレーキレバーを交換するだけでもなぜレバーを交換することになったか?部品の経年劣化による損傷か転倒による損傷か?レバーを交換する時にグリスが切れていないか?灯火類を確認することによりブレーキレバーを使った時にきちんとブレークランプが点灯するかどうか・・・
フツーの作業だし、そんなに難しい作業じゃないのですが、文章におこすとこんな立派なお仕事に見えるんですよね(笑)
つまりうちのお店の場合、工賃として1時間あたり1000円の費用をもらっていますが、ウェスを使い、パーツクリーナを使い、グリスを使い・・・ブレーキレバーって部品代の利益としては300~400円くらいで合わせて1400円くらいの利益の中に見えない細かい費用がかかっているんです。実はね。
実はこの1000円の工賃を昔からもらっていなかった時代があります。
昔は部品の仕切りがよくてそんなに工賃をもらうまでもなかった時代があるんですよね。
作業に対しての対価をもらうという概念がなかなか難しいく考えた時代があったんです。
その名残で未だに請求しにくい工賃が存在します。例えば
事故の見積もりだけの場合の見積り料(時間がかかる割にお金もらえない時がある)
部品注文という部品を探す時間
整備相談という名の故障診断だけして自分で直そうとする人
実際に修理をしていくとかなり状態がバイクの悪く予想を超えて壊れている時に余分にかかる時間(ネジが古くなりポキポキと折れたりするとき)
調整で直る時に調整料はどうもタダと思っている
これ以上書くとダメだ・・・愚痴になりそうな予感。
このように意外と見えないところっていうものがあります。じゃあ伝えればいいじゃんと(笑)これね・・・サービスって職人気質があり、自分の功績をあまりこれだけしてあるよ!!と言わないんですよね(笑)うちのサービスでもその傾向があります。
ということでボクが代弁してます(笑)
カワサキ正規取扱店 株式会社今西マシーンテクノ
〒511-0912 三重県桑名市星川889-1
[定休日]毎週月曜、第2日曜日 [営業時間]10:00~19:00
電話 0594-31-5505 FAX 0594-31-5959
0コメント