カワサキプラザ桑名に変身するためにもっか改装工事をしてますが、いろんな人が心配してくれ臨時休業したりして仕事の量を調整したら?と。工事をしてくれている職人さんたちも仕事できるの?と疑問視してます(笑)しかし!できるんですよね!意外と仕事は。しかも改装中でも点検整備などは待ったなしでじゃんじゃんバイクが入庫します。すべて順延してしまうとどっかで整備が回らなくなるので~それに・・・意外とこのバタバタな環境を楽しんでるという(笑)
こんにちは。三重のカワサキのバイク屋、代表の今西です。
カワサキプラザに全国的に新築工事や改装工事が進んでいます。
カワサキプラザって何?という方へ
新築でカワサキプラザを作っているお店は、別店舗が存在するので今までのバイク乗りのお客さんの点検整備や相談ごともその既存の店舗で行えます。しかしうちみたいな改装でカワサキプラザに変身するお店は、ほとんどの場合臨時休業や仮店舗での営業をしている感じです。ただうちの場合は改装しながら改装のお店の中で営業しています。そして業務をこなしております(笑)なぜならば、待っているバイク乗りのお客さんがいるから。
我々のバイクというのは整備にも二つに分けられます。少し時間をおいてもいい整備(カスタムや次の点検で交換すれば故障に繋がらない予防措置の部品交換など)と待ったなしの緊急性の整備があります。
待ったなしの緊急性の整備というのが止められない整備なんです。
簡単にいうと、業務で使用しているバイク達。新聞配達や銀行さんなど、あと通勤車両など・・・この手のバイクは故障して動かなくなると仕事にならないので、いつ何時でも整備ができる環境を整えておく必要があります。
そしてツーリングで遊びにいくバイクの定期点検。点検の時期を多少今回はずらしてもらっていますが、バイク乗りのみんなも予定があり、そして遊びに長距離を走ったり、がっつりとバイクで遊ぶために前もって点検をして故障のリスクを最小限に抑えたり・・・
意外とね、いくら調整してもある程度で限界があり、整備が止まらない~という感じなんです(笑)例えば、うちのお店、去年約4000人の来店数、そして約1800台の整備台数・・・月に換算すると150台の整備・・・リニューアルの10月まで整備を止めてしまうと・・・約2ヶ月の改装期間だと300台の整備が前段階や10月以降に増えるという恐ろしい仕組み(笑)
とりあえず、目の前で困っているバイク乗りのお客さんのバイクを1台1台整備していくのみ!やるしかない!ということなんです!
カワサキ正規取扱店 株式会社今西マシーンテクノ
〒511-0912 三重県桑名市星川889-1
[定休日]毎週月曜、第2日曜日 [営業時間]10:00~19:00
意外とね、いくら調整してもある程度で限界があり、整備が止まらない~という感じなんです(笑)例えば、うちのお店、去年約4000人の来店数、そして約1800台の整備台数・・・月に換算すると150台の整備・・・リニューアルの10月まで整備を止めてしまうと・・・約2ヶ月の改装期間だと300台の整備が前段階や10月以降に増えるという恐ろしい仕組み(笑)
とりあえず、目の前で困っているバイク乗りのお客さんのバイクを1台1台整備していくのみ!やるしかない!ということなんです!
電話 0594-31-5505 FAX 0594-31-5959
0コメント