今日、11月29日(木)は東京にて全国オートバイ協同組合連合会の総会があります。全国で地道なバイクの安全運転指導やバイクの普及を頑張って推進しているバイク屋さんが集まっての会議です。バイク屋さんで組織された組合です。けどお伝えしたいのがそんな会議に参加しているバイク屋さん、ほとんどは手弁当ということ。自分のお店の利益だけでなくどうやったら、バイクの世界がよくなるか・・・ほんと活動されてて頭が下がる思いです。
こんにちは。三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。
全国オートバイ協同組合連合会って何?知らない人いると思うので簡単に説明すると、バイク屋さん単体ではできないことをみんなで集まって意見をだして、いかにバイクが楽しく安全に乗れ、安心安全に過ごしてもらうためにはバイク屋としてどんな取り組みができるだろうか・・・と日々いろんな企画をだしたり、国に提案したりしている業界団体なんです。
下のリンクは全国オートバイ協同組合連合会のHPです。
いつもお世話になっているカワサキショップ山梨の代表の吉田さんが今日はお店を臨時休業して会議に出席するみたいです。
すごいですよね。お店をお休みにして会議ですので・・・特に吉田さんは山梨県の理事長という重職の人。全国のバイク屋さんがお店を休みにしたり、主力の店主や代表が東京の会議のために集まってます。
全国オートバイ協同組合連合会の今日の総会に参加しているバイク屋さんは、自分のお店の利益よりもみんなのことを考えて動いているんですよね。
この会議に出席したからと言ってバイクが売れる訳でもないし、ましてお店をお休みしてバイク屋さんやバイク乗りがいかに快適に過ごせるかということを真剣に議論して・・・
いろんなことをしてますが、大きな事として
高速道路の二人乗り解禁や、ETCの助成、排ガス規制の法規制の調整など・・・
けっこう実はバイク乗りが恩恵を受けていることを国などに提案しているんですよね。
ほんと頭が下がる思いです。
なかなかね、バイク屋さん、しかもこの全国オートバイ協同組合連合会の理事しているえらい人は今、どんな会議でとか、何のためにしているって自分のことをあまり語らない人が多いっす。いい人が多いので。
(上の写真はTwitterのやりとり。よくなぜボクはいかないの??と言われますが下級武士なので(笑)こういう難しい会議は山梨の吉田さんなど賢い人に~基本ボクは現場のイチバイク屋のお兄さんなので)
けどすごく重要なことをしている全国のバイク屋さんがいるということは知ってもらっていてもいいのかな・・・と思ってブログに書いてみました。
自分の為じゃなく人のために貢献している同業者のバイク屋さんが沢山いるってすごくバイク屋としてありがとうございます!です。
きっと今日の会議もこれからの未来のバイク乗りのためにいい議論がでていることでしょうね。
カワサキプラザ桑名 (株式会社今西マシーンテクノ)
〒511-0912 三重県桑名市星川889-1
[定休日]毎週月曜、第2日曜日 [営業時間]10:00~19:00
電話 0594-31-5505 FAX 0594-31-5959
0コメント