ボクがNinja1000を乗っている理由。

カワサキのバイクの中で、ボクが乗っている愛用しているバイクは現行のNinja1000です。このバイクに出会うまではいろいろなバイクに乗ってきました。最近のバイクの使い方としてはこのバイクが一番の僕には適任かなと。いいバイクです。

こんにちは、三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。

カワサキのNinja1000。2011年より世界発売され、国内にも逆輸入車として多数のファンが存在するバイクです。2017年モデルよりフルモデルチェンジとなり国内販売が開始され、数多くのバイク乗りに愛されているバイクの1台です。

このバイクが2017年発売当初にNinja1000を購入してそれ以来、Ninja1000でいろんなことをしています。


なぜ今このバイクが僕にとって適任なのか?

✓ツーリングに最適なポジション
長距離ツーリングの際には、ハンドル位置が絶妙にいい塩梅であり、なおかつ可変シールドが長距離の風圧の軽減を与えてくれます。

✓トラクションコントロールが快適な走りを。
トラクションコントロールのおかげで快適な走りをくれます。アクセルワークのミステイクもある程度まで手助けしてくれるので路面とのグリップ感の安定はいい感じです。

✓IMU(自動慣性計測装置)のこける気がしない感。
IMU(自動慣性計測装置)が常にライダーを助けてくれるのでまさにこける気がしないバイクとなっております。目に見えにくい装置ですが、この装置は安全性という面でバイクの大きな進化を果たしたと思います。

✓誰かと一緒の時にアシストしやすい車体
初心者教導やツーリングなどの先導をしたときに、自分自身だけでなく仲間のパーティーにも気をかけなければいけません。そんな時にバイク本体の安心感があるので周りに対しての気遣いがしやすいバイクです。バイクに対して信頼が絶大なので、初心者教導などでは教導中の新しいバイク乗りのお客さんに集中できるという利点があります。
(フツーはここの部分は真似しちゃだめです)


このNinja1000が現在、よく店頭で実施している初心者教導に最も適任なバイクでもあります。そして何より好きなところは、タンク上部(笑)このタンク真上から見た時の曲線美が綺麗なんですよね。まるでZX-9Rのタンクの造形美に近いものがあります。ぜひ真上のからのタンク造形美もお楽しみくださいね。

_______________________________
バイクライフをもっと楽しく!
カワサキプラザ桑名
三重県桑名市星川889-1
TEL 0594-31-5505
_______________________________

バイクライフをもっと楽しく!

サザンが大好き、ワインも大好き、もちろんバイクも(笑)アニメからミリタリーまで幅広い多趣味です!愛車はNinja1000お店も遊びが中心♪沢山のイベントをしてます!三重県桑名のカワサキプラザ桑名 今西マシーンテクノ社長です。

0コメント

  • 1000 / 1000