Z900RSのプチカスタム、ホーンの隠し方

Z900RSのプチカスタム。手軽にそしてお値打ちにできるカスタム。実はこれ、うちのお客さんでは定番となりつつあるカスタムです。なにせ気になる部品が隠せるから。ステムエンブレム。意外といいよ~ん。


こんにちは。三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。

Z900RSのカスタムってけっこう社外部品が出そろってきました。がしかし!!さすがリッターバイク~♪結構な部品代がします。加えて取付にも時間がかかる部品が多いのも・・・コンパクトに作っているからかな・・・。(あっこの部品のお話は参考までにとりあえずもし自分で注文する場合はきちんと部品番号を調べてね)


そんな中、あるZ900RSを購入いただいた、バイク乗りのお客さんから相談。

「ステムのところのホーン(クラクション)なんとかならない??

ステムのホーンってこんなところの部品。

ヘッドライトの真下にあるホーン(クラクション)言われなければ気にならないのですが、一度気になってしまうとう~んどうにかして移設できないものだろうか・・・

と悩んでしまう部品取り付けの場所。

かと言ってホーンの移設のためにかなりの労力をさくのもどうかと・・・


そこでバイク乗りのお客さんと相談して決めたのが「なら隠しちゃえ!」ということ。

大きくこの3つの部品を用意します。(あともう少しネジがなどがいりますが、裏側のネジなどになるのでホームセンターなどで調達すればいいと思います)

3つの部品とは、

PMCステムエンブレム (Kawasakiのロゴが入った写真の部品) 

ドレミ フォークカバーエンブレムステー

ネジ(カワサキ純正で用意)エンブレム取付の際に使用

そして足りないネジはホームセンターで調達(笑)たしかステムとステーのボルトがいるかな。

ドレミのステーを取付して・・・カワサキ純正のネジとエンブレムを装着すると・・・

こんな感じになるわけです。

このステムエンブレムを取付するとホーンが隠れるし、なんかいい意味で感じが変わるので、よりZシリーズを受け継いでるなぁ・・・とボクなんかは懐かしく思えるのであります。



欲しい人は近くのカワサキのお店、カワサキ正規取扱店、カワサキ認定協力店、カワサキプラザへ~♪やさしいお客さんがわざわざこの三重の桑名までこの部品を買いにきてくれる人もいるんですが・・・全国のカワサキのお店で多分注文できるよ(笑)ただマニアックな部品の注文になるので、要は3種類の部品の合体、ハイブリット注文なので現場はわからないこともあるので品番を一緒に掲載します。(間違っているかも知れないので念のため確認してね。ここでは税抜きで表示してます。)


PMCステムエンブレム、ブラック、Kawasaki 

(プロト品番 P040-2481)¥4500-

(ブラック以外にもメッキタイプもあるよ。P039-2838 ¥3500-)

ドレミコレクション フォークカバーエンブレムステー

(プロト品番 P085-0837)  ¥1400-

丸皿小ねじ(+ジアナ)5×18 (2個必要)

(カワサキ純正品番 222AB0518  ¥60-

あとテキトーなボルト2個(笑)


気軽にお値打ちに部品がカスタムできるものです。もしよかったらご参考までに。

あっ・・・このブログでスマホの写真をイチイチ探さななくてもお客さんに見せれる・・・。


カワサキプラザ桑名 (株式会社今西マシーンテクノ)

〒511-0912 三重県桑名市星川889-1

[定休日]毎週月曜、第2日曜日  [営業時間]10:00~19:00

電話 0594-31-5505 FAX 0594-31-5959

バイクライフをもっと楽しく!

サザンが大好き、ワインも大好き、もちろんバイクも(笑)アニメからミリタリーまで幅広い多趣味です!愛車はNinja1000お店も遊びが中心♪沢山のイベントをしてます!三重県桑名のカワサキプラザ桑名 今西マシーンテクノ社長です。

0コメント

  • 1000 / 1000