バイクの部品はほぼすべて注文できます。中には特殊な注文する方法があったり、どうしても販売していない部品というものも存在しますが、とりあえず、部品注文を全部したらバイクが完成すると・・・じゃあいくらかかるのか?およそボクも聞いた話ですが、定価の3~5倍するそうです。現在は部品注文だけでバイクを作るのは難しいかな・・・
こんにちは。三重のカワサキのバイク屋、カワサキプラザ桑名の代表の今西です。
多分誰もどうでもいいお話(笑)バイクはバイクメーカーで生産されてバイク屋さんの元へ・・・そして新しいバイク乗りに購入いただき、引き渡しされていきます。
今日も沢山の修理のバイクのための部品が入荷しました。
今日一日で部品点数44点!小さい部品は40円から大きい部品は数万円まで・・・いろんな部品が混在しています。
そこでたわいもないお話なんですが、部品注文ですべての部品をとりバイクを組み立てると一体いくらかかるのか??昔、ボクが聞いた話によると部品で一から組み立てて、バイクを作ると定価の3~5倍の価格となると聞いたことがあります。もはや都市伝説のレベルのお話。
さすがに全部の部品を並べて計算したことないですが、多分、それくらいかかると思います。けどさすがに誰もそんなことしたことないでしょうね(笑)
あと部品注文でバイクを1台作ろうとするといろんな問題があります。列挙してあげていくと
1、フレームは川崎重工業に申請がいるので必ず交換するフレーム番号(普通なら事故で曲ったフレームを交換するので)フレーム番号が必要となりますつまり何かのバイクのフレームを乗せ換えるときにしかフレームを販売してくれないということ。
2、イモビライザー搭載車も申請が必要。申請書類と車検証、身分証明書など
3、どうしても販売していない部品があるので部品で購入できない箇所が存在する。
うわ・・・どうでもいい話(笑)
つまり・・・基本的には現在は部品でバイクを一台作るというのは不可能なんですよね。フレーム注文は許可と壊れたフレームが必要だし、バイクを作りたいからイモビライザー搭載車のキーなどを注文したいと言ってもダメ!と言われるし、とれない部品というか非売品の部品があるんですよね。
あと・・・昔、今西一族はホンダ・モンキーの初期のモデルを部品で組み立てたみたい(笑)さすがにエンジンは組んであるモノを使ったそうですが、そのほかの部品は全部新品を購入して作ったそうです・・・当時の50年前くらいの話を聞くといやーあの時は思った以上にお金かかったわ・・・だって(笑)
今西一族はやはりアホです。みなさんはマネしないようにね(笑)
カワサキプラザ桑名 (株式会社今西マシーンテクノ)
〒511-0912 三重県桑名市星川889-1
[定休日]毎週月曜、第2日曜日 [営業時間]10:00~19:00
電話 0594-31-5505 FAX 0594-31-5959
0コメント