鈴鹿8時間耐久ロードレースを観てきました。2018.07.30 09:37カワサキが凄い展開で鈴鹿8耐のレースを楽しませてくれました!!世界の王者ジョナサンレイ選手の走り…カワサキのレーシングチーム、カワサキチームグリーンの健闘。楽しい夏の祭典でした〜♫あ〜それにしても……という事で未だに放心状態から少し抜け出してなんとかブログにたどり着いた月曜の夕方...
オイル交換はボクは3000kmでオススメしてます。2018.07.28 01:48オイル交換のタイミングって?距離って何キロ走ったらいいの?これね・・・特に決まっていないんですよね。メーカーの説明書には現状5000kmでオイル交換と話しておりますが、ボクは個人的な見解として3000kmでのオイル交換を基本オススメしております。3000kmに一回のオイル交換によ...
サービス部門の改善は実は大変です。2018.07.27 01:14うちのお店に限ったことではないのですが、サービス部門の改善をすごくどこでも検討していると思います。ただ生半可なサービス部門の改善ではサービススタッフの疲弊に繋がってしまうので全体像をしっかりと決めないと余計だめになってしまうと思います。経営者でもありサービスフロント担当のボクとし...
カワサキプラザとして準備開始しまーす。2018.07.25 03:41今は、カワサキ正規取扱店・株式会社今西マシーンテクノとして。いよいよ2018年秋にカワサキプラザ桑名としてリニューアルオープンする予定です。カワサキプラザって何?とまだまだ認知されていないので簡単な説明となぜカワサキプラザになるかというボクの想いと考えです。一言で言うならば、「バ...
プロトのツーリングバックをカスタマイズ♪2018.07.23 23:12ちょっと前に紹介した、用品部品メーカーのプロトが自社オリジナル商品として発売を開始したツーリングバック。うちのお店でもよく売れています。びっくりするくらい。やはりバイク乗りが真剣に作るとちゃいますね・・・モノいいもんね。ホント。ボクのお気に入りとしてはPLASシステムの装備です。...
想い出があるW400が入荷してきました!2018.07.21 09:07今日はカワサキのW400をずっとうちのお店で新車の時からお付き合いいただきましたバイク乗りのお客さんから買取ました。W400は中古車では数が少ないバイクなのでとりあえずお店で数日間中古車として展示しようと思います。もし欲しい人がいましたらぜひ見に来てくださいね。2007年モデル、...
ジョナサンレイ選手が9月も日本に来る!!!2018.07.19 22:489月1日(土)、2日(日)に開催される全日本ロードレース第7戦が大分県のオートポリスで開催されます。なんと!ジョナサンレイ選手が来場するんだって!!鈴鹿8耐でも活躍が期待されているジョナサンレイ選手。カワサキ今年はすごいなぁ・・・意外とカワサキ応援チケットもお値打なのでこりゃツー...
バイクを好きでいて欲しいからだと思う。2018.07.19 07:44昨日のブログがすごい反響をいただいております。ありがたいことです。なぜあのブログを書いたんだろう・・・いろんな人がFacebookでシェアしてくれたり、Twitterでリツイートしてくれたり・・・ちょっと自分なりに書いた根本理由を考えてみました。多分自分、ボクみたいな人が出来て欲...
直してあげたいバイクがあるけど・・・ね。2018.07.18 08:02整備相談で仕事の依頼が終わる時があります。「この金額までに整備をして欲しい」「高いから友達の整備士に頼みたい」ハハハ・・・大概この手の話を受けた時は1回きりの整備であったり、購入経路がすごく怪しくどんな状態かトラブルシューティングしないと修理金額がはっきりしないバイクです。ボクは...
名前を覚えるの実は苦手です。2018.07.17 09:59バイク屋さんの不思議な習性・・・ボクだけかも知れませんが(笑)意外とお客さんの名前を覚えるのって難しいです。ボクはよく機種からお客さんの名前をたどります。なぜならば半年に一回点検整備をしているバイク乗りのお客さんはおぼれていけるんですが、場合によっては数年ぶりに会う人も・・・数年...
7月15日(日)店頭試乗会を開催しました!2018.07.17 03:077月15日(日)に店頭試乗会を開催しました!沢山のバイク乗りのお客さんのご来店ありがとうございました!!いやーそれにしても暑かった・・・けど楽しかった!お店のスタッフ、バイク乗りのお客さん、もはや誰がスタッフで誰がお客さんっていうのは関係ない状態(笑)みんなでいろんなバイクを乗り...
バイク屋同士が協調しあえる世の中に。2018.07.14 04:57バイク屋さん同士がバイクメーカーや立場や地域の垣根を越えて、お互いに伝えたいことを補完しあう・・・バイク屋さんとしてバイクが売れることは大切なことなんですが、それよりも今まで伝える手段を持たなかった我々バイク屋さんが伝えることを初めていきました!まさにボクが今全国のバイク屋さんに...