呪縛にハマる整備・・・キャ~!!2017.11.30 03:44点検整備で一番大変なのは、他店で購入したバイクを点検する1回目。次々と悪いところが見つかってしまうので、当初の修理予算とかけ離れてしまうことがあります。自店で点検をしているバイクは、「もうそろそろだから予算貯めといてね!」といえるのですが・・・。
知られていないお店が判明した日(笑)2017.11.29 03:51自分たちの中では、知られているよね!とか、有名じゃん!!と思っていても意外と誰も知らないし、興味がない。思った以上に人に伝える、知ってもらうことは奥が深い・・・。と思った今日。
僕がバイク屋をするうえで大切にしていること。2017.11.25 23:44僕がバイク屋をするうえで大切にしていること。それは「繋がっているバイク乗りを守ること」守ることは広義な広さがありますが、バイクライフを安心安全にとか、楽しくバイクライフを送ってもらうために相談にのったり、繋がったバイク乗りが、バイク以外でも幸せな毎日が送れるお手伝いが一生涯できた...
「今さら聞けない!シリーズ!」今日は部品で注文するタンクエンブレムのお話。2017.11.25 03:21知ってました?タンクについているエンブレム。曲線で作られているタイプと真っ直ぐなタイプの2種類が存在します。ど~でもいい話ですが、たまにハマる久しぶりの「今さら聞けない!シリーズ!」今日は部品で注文するタンクエンブレムのお話。
ずっと9月から黙っていた事。とある2人だけに伝えたいブログ2017.11.22 00:112017年9月、エクスマ塾の卒業生対象のエレメントEという勉強会での出来事。ずっと勇気がなくて言えなかった事。藤村先生、エクスマ84期の近鉄帽の男…「おっさん」じゃなく「もっさん」です!
自分の世界が変わるときのワクワク感2017.11.20 06:01SNSをまともに使うようになって、一年くらい…SNSの繋がりでリアルな現実も変化していき、そして一番自分が繋がったみんなに影響されている(笑)SNSを拒否していた自分が一番楽しくやってる今日この頃。こんにちは。三重のカワサキのバイク屋の社長してます、今西です。こないだエクスマ塾の...
他人のバイクは褒めまくろう(笑)2017.11.08 01:55もしよかったら、これだけは全てのバイク乗りに気をつけてもらいたい。自分のバイクが一番カッコイイし、素敵なのはわかります。けどね、人がいる前で、違うバイクの機種や種類の悪口や、なんだこのカスタムは!ダッサー!!!と言わない方がいいかな。だって自分のバイクダッサー!!!と言われたらい...
バイク屋でのオイル交換が実は安い理由。2017.11.07 04:05バイク屋でオイル交換・・・自分でやってみよう!という人も多いですが、バイク屋のオイル交換ってオイルを替えているだけじゃないんですよ。少なくともうちのお店は。オイル以外にもチェックしていかに安全にトラブルを防ぎ、安心安全にバイクに乗ってもらうか?実は結構な部分をあちこち見てます!!...
いくらカワサキのお店でも、すべて部品は在庫してないから!!2017.11.04 03:53緊急性が高い部品、例えばブレーキレバーやよく使うオイルエレメントなど、多少在庫はもってますが、チェーンやスプロケなど、緊急性の度合いが低い部品はメーカーに注文となります。在庫さえメーカーにあれば、早くて翌日に部品が入荷する時代ですので!
アクトのユウヤ君に教えられたこと。2017.11.03 05:36先週からスタートした、ツイッターの「バイク屋リレー」まさかこのお遊びで自分自身に気づきが生まれるなんて・・・というか、若い世代はやはりいい感性してるなぁ・・・そして素敵な次の世代がバイク屋さんでもでてきたなぁーと感じた今日。
初めてのバイクのための教習をやってます♪2017.11.02 03:00初めて乗るバイクは非常にハードルが高いです。免許を取得するために自動車学校に通い、バイク購入のためにお金を貯めて、そしていざ乗る時には知識と経験が・・・。うちのお店ではそんな高いハードルを少しでも下げるためにバイクを買ってくれたお客さんを対象に「初心者教習」(別名・初心者教導)を...