続々と入荷してきました!!2018.01.31 08:48現在店頭に展示中のNinja400、Ninja250は即納でお渡しができるよ。(1/30現在です)暖かくなってくると、一気に売れていくのでちょっとだけ人より早めに準備すると春にはご希望のタイミングでバイクに乗れます。こんにちは。三重のカワサキのバイク屋の今西です。現在店頭にはNi...
会議の前に神田万世橋のカワサキショールームへ寄りました!2018.01.30 15:50カワサキが期間限定ですが、おしゃれスポットの神田万世橋にウェアのショールームを立ち上げました!あまり正直興味が無かったのですが…うーんいいじゃん!!これはありなのかもと思ってしまった一日でした。
Ninja H2 SXの僕なりの私見のまとめ2018.01.29 21:50カワサキのホームページでこの2018年の春くらいに発売が予定と記載されている期待の「Ninja H2 SX」。1/27(土)のカワサキの名古屋ミッドランドスクエアでの展示会、そして1/29(月)に開催された、カワサキ正規取扱店の試乗説明会で参考展示してあった車体から僕なりにこの子...
外の世界を見たから分かった事。エクスマに触れて。2018.01.28 03:13去年エクスマを学び、それまでバイク業界の中でしか研修や勉強会をしてこなかった状態。しかし、外の世界で他業種の人達と一緒にエクスマを学びそして今年バイク業界の研修を受けて・・・あれ?飲み込みできる!しかも今まで「こんなのできる訳ない」とか「バイク業界には合わない」という思い込みがな...
うちのお店はワン・ストップ・サービスを提案してます。2018.01.27 03:04ワンストップサービス。バイク屋さんはバイクを売るだけが仕事じゃないような気がします。バイクっていろんなものが付随します。バイクを購入するときにイロイロやる事が多すぎて、ちょっとハードルが高くなっているのも事実。そんな面倒な手続きやハードルを下げるために、ワンストップサービスをうち...
東京から日帰りでエクスマセミナーに参加しました!2018.01.26 16:22出張だらけのこの二週間。けど、このエクスマ新春セミナーだけは外せない。何せ去年参加して大きく変わったから。このエクスマセミナーにいかなかったら…多分仕事の思考がこんなに変わらなかった。こんにちは。三重のカワサキのバイク屋の代表の今西です。今日は仕事の過密スケジュールの間になんとか...
2月になんと、一人で講演します(笑)2018.01.25 04:25自分ではわかっているつもりでも、いざ言葉にできない事って沢山あります。カッコイイ言葉でいうならば、インプットからアウトプットかな。実は2月5日(月)に山梨県オートバイ事業協同組合の総会で講演するんです・・・しかも1時間!!!!!バイク屋がバイク屋さんに講演ですよ!!!もうネタです...
納車時に必要なモノって?何もってくるの?2018.01.24 04:46納車の時に必要なモノ・・・うちのお店の場合、ほとんどないんですよね。なぜなら納車前に書類を作成していたり、準備するヘルメットなどの用品なども店頭で用意しているのでほぼ手ぶらかな・・・。あっ!バイクに乗る「気合い」はもってきてくださいね。
想いを伝える。伝えることが今の仕事かな。2018.01.23 12:26娘にはなかなか伝わらない(笑)想いを伝える…。あっ!漢字違いますよ!と言われるのが多いこの話。実は僕はこの漢字をワザと使います。決して漢字間違いではないです(笑)コレは僕の師匠の一人であるSISの齋藤先生の言葉を今でも使っているから。
異音と正常音の難しさ。ややこしい話2018.01.21 22:36基本バイクはエンジン始動すると、音がします。エンジンサウンドという言葉があるくらい。ただ、音は従来の考え方と、今の考え方はかなり変わってきたのかも。判断が難しい音の話。僕なりにまとめてみました。こんにちは。三重のカワサキのバイク屋の代表の今西です。今日はバイクの音の話。バイク乗り...
修理見積りはバイク乗りに寄り添う事が重要。2018.01.21 03:01転倒などによる修理の場合、ある程度の損傷箇所がある場合、車両を預かり修理見積もりを作成します。その時、うちのお店ではすべての修理箇所を提示して、そこからお客さんの希望にあった修理提案をしております。なぜなら最小で見積もりするより、最大で見積もりしたほうが、修理箇所の確定が出しやす...
出張費用がそれなりにする理由。2018.01.20 07:07バイクが故障したとき、バイク屋さんがバイク本体を引揚げにいきます。けど出張費用としてお客さんに請求すると「なんじゃこりゃー!!高いわ!!!」と言われます。なぜここでお客さんとバイク乗りの請求額に開きがあるのでしょうか??多分、昔は引上げ代って発生していなかったからでしょうかね・・...